ブログに広告が表示されるようになった場合
そういえば最近、ちょっと気になることがあって。
いろんなサイトを訪問していると、同じような広告を見かけるんですよ。
例えばこんな感じの。
まぁ広告自体は至って普通なんですが・・・
無料のブログやブログパーツなどを利用すると広告は表示されるものだし。
ただ、趣味でブログをやる分には広告表示くらいどうってことないのですが、アフィリエイトとかビジネスでサイトを運営する場合、自分の利益に直結しない広告を表示するのは、あまり好ましくありません。
なるべく他社の広告を表示しないようにと、有料のパーツに切り替えるなどして広告を消している人も多いです。
それなのに最近・・・
これまで広告が表示されていなかったアフィリエイターさんのブログでも、急に広告が表示されたりして・・・
ちょっと不思議に思っていたんですよ。
で、ふと気づくと、私自身のブログにも時々同じ広告が表示されるではありませんか・・・
しかもデカデカと。
アクセス解析ツールなど無料のパーツを使っているので、多少の広告表示は仕方ないと割り切っていたのですが、これはあまりにも大胆に目立つ広告なので出所をちょっと調べてみました。
そしたら、原因が判明。
広告を表示させているのは、Googleクロームでした。
ブラウザが勝手に広告を挿入していたのです。
これ、どういうことかと言うと、
サイト側(ブログ)で広告表示しているのではなく、
閲覧者側(ブラウザ)で勝手に広告表示しているってことです。
いつの間に、そんな余計な機能が・・・・
正確には、Googleクロームの「拡張機能」を使った場合に、広告表示されることがあるようです。
Googleクロームを初期設定のまま使っていれば問題ありませんが、例えばページランク表示などの「拡張機能」を自分で追加した場合などに定期的に広告表示されるようになります。
しかも、この広告は(ブラウザのバグと思いますが)、ときどき変な位置に表示されたりして、ブログの文章と重なって記事が読めないこともあります・・・
【 では、広告を消す方法 】
ブラウザの拡張機能を無効にすることで広告は表示されなくなるようです。
1. ブラウザの右上にある設定ボタン()をクリック
2. 「ツール」メニューの「拡張機能」をクリック
3. 拡張機能一覧が表示されるので、
追加した拡張機能の「有効」チェックを外して無効にする。
これで広告は表示されなくなります。
ただし、無効にした拡張機能は使えなくなります。それと、この設定は利用者(ブログ閲覧者)側で行う必要があるので、
根本的な解決策ではありません・・・
しまびとさん
はじめまして。
たなべっちと申します。
私も便利なので、
Googleクロームを使っています。
『拡張機能』を調べてみたら、
全てが有効になっていました。
拡張機能を
さわった記憶はないのですが(^_^;)
まだ私のブログに
広告が表示されたことはないのですが、
消し方は覚えておきます。
Googleは天才集団ですので、
日々、色々とユーザーが使いやすい?
ように試行錯誤しているのでしょうね。。。
教えてくださって
どうもありがとうございました。
応援くりっく☆
おはようございます、しまびとさん、まえむきです。
いつもお世話になっています。
え~、知りませんでした。
グーグルクロームを使用して、拡張機能を使うと、でかでかと広告が表示されるんですね。
これは、いい情報をいただきました。
ありがとうございます。
アフィリエイトしている人にとっては、大事ですよね。
ちなみに、「i2i」解析を使っていると、なんと、スマートフォンだけに
マンガ関係の広告がブログの一番下にかなり、大きく表示されます。
その、マンガが、かなりエッチなマンガなんですよ。
「i2i」に質問したら、有料に登録すれば消えるということです。
でも、そんなこと規約に書いてないんで、ちょっと腹が立ち、「i2i」は解約しました。
スマホを持ってない人は、知らない間に、そのようなえっちなマンガの広告がでてるんですよ。
今は、忍者にしています。
しかし、忍者も同じようにスマホにかぎり広告がでます。
ただ、すくわれるのは、えっちなものではなく、旅行会社の広告なんでう~ん、しかたないかなってところです。
応援
ライダーくりっく!!
しまびとさん、こんばんは!
バンコです^^
僕もGoogleクロームはよく使用していますが、
まったく知らない情報でした!
拡張機能のチェックしときます。
ほんとにアフィリエイトをしていて、
他の広告が入ってしまうのはもったいないですね。
やっぱり大企業には知らない間に
搾取されていることが多いんですね!
とても勉強になりました!
ありがとうございます。
それではまた訪問させて頂きます!
応援ぽちです♪
しまびと さん
おはようございます^^
SHOGOです。
先日は私のサイトに訪問して下さり
コメントまでありがとうございます!
私も凄く疑問に思っていたので、今回
のしまびとさんの記事は大変参考に
なりました!
私も拡張機能を調べてみたら全て有効に
なっていたので、早速チェックを外しました!
ためになる情報ありがとうございます!!
応援です!!
おはようございます、しまびとさん。
いつもお世話になっております。
そんなことがあったんですね。
私も無料ブログを使っていた時代は
広告が本当に邪魔だなとか思っていましたが
なかなか油断なりませんね!
でも、こういう情報を頂けると
今後の為にすごい助かります!
応援完了です!
しまびとさん
こんにちは、パワブロです。
Chromeにそんな機能があるとは知りませんでした。
全力でいらない機能ですね(笑)
ブログに表示される広告なら、アフィリエイターがお金を払えば消せるので
良いのですが、ブラウザ側で表示されるとなると…
こういう問題って、アフィリエイター側は気付きにくいのが難点ですね( ̄_ ̄;)
応援クリック!
しまびとさん
おはようございます。
パワブロさんのブログから来ました、クスノキタケユキと言います。
はじめまして。
私もしまびとさんと同じような問題を解決したことがありますが
ガジェットをクロームに入れることで解決させました。
でも、しまびとさんの方法の方が余計なものを入れることなくできるので、私もこの方法をもっと早く知りたかったと・・・汗
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
応援完了です。
しまびとさん。
MASAKIと申します。
お初コメントとなります。
今後ともよろしくお願い致します。
クロームにそんな仕掛けがあったんですね。
拡張機能使うんだから広告ぐらい表示させてよ、
ということなのでしょうか。
クロームはたまに使うので覚えておきます。
普段はファイアーフォックスですが・・
拡張は使いたい放題ですよ。
応援作業完了です。
しまびとさん。
はじめまして、布袋と申します。
そう言われれば、自分のブログでも
同じような、広告の表示がありました。
確認しましたら、有効になっているものが数個!
これも、googleが変わってしまったということの
一つなのでしょうね。
有益な情報ありがとうございます。
応援済みです!