ブラウザが遅くてイライラする場合の「チョイ裏技」
ネット閲覧をしていると、時々、ブラウザの動作が遅くてイライラする。そんなことはありませんか?
「 いや、ハイスペックなパソコンを使っているのでノープロブレム」
という場合は、今からお伝えする「チョイ裏技」は、ほとんど意味がありませんので、スルーしちゃってください。因みに、私が普段使っているパソコンは、まぁそこそこの標準スペック。そして、ブラウザは「グーグルクローム」を使っています。
このブラウザは、動作がサクサクして快適!が定番のブラウザです。確かに、使い始めた当初はサクサク動作していました。
しかし、最近どうも、もっさり感が気になりだし・・・特に、おきてがみ を使って、たくさんのブログ巡りをしようものなら、それはもう、モッサリ感が顕著に表れます。
あ、「おきてがみ」とは、こんな感じのパーツ。
(他のブログ管理人と簡単にコミュニケーションがとれる便利なブログパーツ。今ではもう、ほとんどのアフィリエイターがサイドバーに設置していますね。)
おきてがみの機能で、複数のブログを一度に表示して訪問することができるのですが、この時、全部のブログが表示されるまでに1~2分かかる場合があります。最悪、途中で固まることも・・・
これではちょっと使いものにならないので、ブラウザが遅い要因を調べてみたところ、とりあえず原因を突き止めました。
遅い原因は、プラグイン。
( プラグインとは・・・、簡単に言うとブラウザの機能を拡張するソフトウェア )
ネット上のサービスを利用していると、自動的にブラウザに組み込まれ、いつの間にか増えていくプラグイン。どのプラグインが遅くなった原因かというとコレ↓
「Shockwave Flash」
このブラグイン「Shockwave Flash」を「無効」にしたところ、なんともまぁ快適に動作すること!体感速度としては、2~3倍くらい速くなった感じです。
(※ 私の場合は、これ(Flash)が原因でしたが、お使いの環境によって異なるので、一概には言えません)
もし、ブラウザのモッサリ感でお悩みなら、一度、以下の手順でShockwave Flashの無効化をお試しください。
【プラグインを無効にする手順】
1. ブラウザのアドレスバーに、 about://plugins/ と入力
2. すると、プラグインの一覧が表示されるので「Shockwave Flash」欄にある「無効にする」をクリック。
設定は以上です。
ただし、
プラグインを無効にすると、そのプラグインを使用しているサービスは当然動作しなくなるので、サイトによっては、正しく表示されないことがあります。なので、残念ながら、通常は有効にしておいた方が良いです。
従って、「おきてがみ」などを使って、短時間で複数のサイトを巡るような時に一時的にプラグインを無効にする。
そんな、裏技的な使い方が良いかもしれません。
しまびとさん、こんばんは。
みやです。
人生初コメント
ありがとうございました。
記憶の宝箱にしまっておきますw
なるほどです。
勉強になります。
ブラウザは
もうスレイプニルに慣れてしまって
他は使っていません。
インストールはしているのですが
それでは、
応援ぽちりんこっw
みやさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
な、なんと。人生初だったとは・・・
私としても光栄です。
スレイプニルをお使いとは、かなり通ですね。
今度ためしてみようかな。
応援ありがとうございました。
YU-JIです。
全く知らなかったので凄く
ためになりましたよ^^
ありがとうございます♪
色々と勉強させていただきたいと思っておりますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
応援済みですよ^^
しまびとさん、こんにちは。
ウメコです。
グーグルクロームの存在、最近知ったのですが
とても便利に使っています。
まだ操作になれていないのでメインはIEですが
動画を見るときはグーグルクローム使ってます☆
プラグラインについて、参考になりました☆
応援です。
しまびとさん、こんばんはー
マメボーwです。
私もおきてがみにクロームを使ってますが、
ちょっとこの方法良さそうですね( ´∀`)
明日から早速実践して見ます。
それでは応援です。ポチ(´∀`∩
YU-JIさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ブラウザとプラグインの相性が良くないことって、
時々あるんですよ。
明らかに不要なプラグインは削除しちゃいますけどね。
ウメコさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も以前はIEを愛用していたのですが、
IE8からIE9にアップした時に、いろいろと不都合があって、
クロームに乗り換えたんですよ。
シーンに応じて使い分けるのも良いかもしれませんね。
マメボーwさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
おきてがみ回りがより快適になると思いますよ。
プラグインの組み合わせを、
いろいろとカスタマイズするのも
おもしろいかもしれませんね。
しまびとさん
はじめまして、ARMSと申します。
初コメントですがよろしくお願いします。
私もやっぱりブラウザはクローム使ってます!
いろいろやると便利ですよね^^
今後ともよろしくお願いします。
それでは応援です^^
ARMSさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
最近は、クロームが主流になってきましたよね。
アクセス解析を見ると、クローム利用者が圧倒的に多いです。
やっぱりみんな軽さを求めるんでしょうね。
こんばんは、りん太です。
私もクロームを常用しているので
今回の記事はとても役立ちました。
良い情報
o(〃>ω<)oアリガトオォォオオォォ!!!!!
私のネタにさせてもらうかも知れません^^
それではまた! (^o^)/
応援!
しまびとさんおはようございます。
週末農夫です。
確かにもっさり感わかります。
凄く重くなりますもんね。
僕もクロムなんで試してみたいと思います。
勉強させて貰いました。
それでは、応援ポチッ!
りん太さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
クロームはベースが軽い分、
プラグインの影響は大きいのかもしれませんね。
お役に立てて良かったです。
ぜひネタにしちゃってください。^^
週末農夫さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
あ、週末農夫さんも、もっさり感しますか。
私の場合、調子が悪い時は固まりますからね。
ぜひコレを試してみてください。
効果があるといいですね。
はじめましてこんにちは!
ムツキと申します(*^▽^*)
ムツキも最近よくパソコンが落ちるので
とてもありがたい記事でした!!
これから早速使ってみることにします!
またお邪魔します。心から応援(*^▽^*)ポチ♪
しまびとさん
TOSHIです^^
ブラウザが重いときって
本当に嫌な気分になりますよね。
ですが、こういった対処法も
あるのですね^^
参考になります。
応援していきます^^
しまびとさん、こんにちは!
しぐれです。
お世話になっております。
とっても勉強になる記事でした!
ありがとうございます。
しぐれもクロームを使っていますが、
おきてがみを開くとモッサリします。w
フラッシュを止めれば良かったのですね!
早速やってみます☆
応援させて頂きます!
そういえば最近フラッシュとかみないな・・・
ムツキさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
作業中にPCが落ちるとつらいですよね。
ブラウザを使っていてクラッシュするのなら、
プラグインが原因の可能性高いですね。
一度試してみてください。^^
TOSHIさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
重い状態が続くと、イライラがMAXになりますからね。
そんな時はプラグインの無効化ですね。
しぐれさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
しぐれさんもクロームでもっさりしますか。
それはぜひ一度試してみたほうが良いですよ。
快適になるといいですね。^^
しまびとさん
ますみんです(^^)
プラグインについては
どのプラグインが、どういう機能を果たしているのか
いまいちよく分かっていない私です(苦笑)
とにかく今はいろんなプラグインのことを
勉強している段階です(^^;)
今回のしまびとさんが紹介されたプラグインのこと。
さっそくメモっておきますね♪
ポチッと応援☆
ますみんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ブラウザには多数のプラグインが組み込まれてますから、
知らないものもいっぱいありますよね。
時々、使ってなさそうなやつを無効にしたりしますが、
もしダメなら、また元に戻したりと試行錯誤することも・・・
こんにちは。せどりブログを運営している めいせい と申します。
確かにおきてがみは重い…
そんなときに記事を拝見してしまってコメしてしまいました。
僕もグーグルを使っているので
またおきてがみが重たい時は試してみたいと思います(^^
しまびとさん
初めまして!
フラット@侍レンジャーと
申します
週末農夫さんのブログ
から訪問しました
クロームは早くて
サクサクですよね♪
今はFireFoxを利用してますが
またクローム使ってみようかなぁ…
恥ずかしながら、おきてがみ
というサービスは初めて
聞きました
早速調べてブログに
設置しなくては!
応援させて頂きます♪
めいせいさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
おきてがみは便利で重宝していますが、
複数同時にブログを表示すると
どうしても重くなりますからね。
プラグインの無効で軽くなるといいですね。
フラットさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ブログの表示確認のために、
時々、私もFireFoxを使います。
サクサク感を求める場合は、やはりクロームの方が
いいかもしれませんね。
あ、おきてがみは便利ですよ。
しまびとさん。
自分も最近、ようやく、置き手紙が
わかったてきたんですけど、
プラウザが開くのが遅くて遅くて、
困っていました。
プラグインで簡単に治せるんですね、
早速やってみます。
応援ポッチっと
こんにちは、しまびとさん
記事の内容もなるほど、だったのですが、、
それよりも、、
ものすごく読みやすかったです!!
記事の書き方、勉強させてもらいます!!
応援完了です。
GOUYAN2号さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
一部のプラグインをOFFにすることによって、
パソコンの負荷が軽減されますからね。
私の場合は、かなり効果がありましたよ。
ダイさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
あ、記事を褒めていただいて嬉しいです。
ありがとうございました。
しまびとさんこんにちは。
お富です。
わかりやすい説明です。
これなら誰でもできますね。
今のところ動きが速いですが
遅くなってきたら試してみます。
いい情報をゲットしました!
お富さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
プラグインはいつの間にか増えていきますからね。
もし、もっさり感が気になりだした際には、
チェックしてみてください。