疾風アフィリエイトの質問と回答
疾風アフィリエイトについて
いくつか質問をいただいているので、回答を一部共有します。
あ、疾風アフィリエイトとは
無料ブログで稼ぐ、超初心者向け物販アフィリエイト。
このブログからも、ルレアに続いて売れ続けているロングラン教材です。
では、質問とその回答。
商材代以外には本当に費用はかからないのでしょうか。
疾風アフィリエイトは
無料ブログを使ってアフィリエイトしますので、
商材代以外に費用はかかりません。
とはいえ、パソコンを使うため
もし、お使いのパソコンが古くて、あまりにも動作が遅いのであれば、
快適に作業するために新しいパソコンを購入した方が良い
などのアドバイスが書いてあります。
かなりボリュームがある商材ですが、
マニュアル中に書かれていることの何割程度を覚えれば
稼げるようになるのでしょうか。
逆に言えば、それだけ覚えられない人は、稼げないということでしょうか。
マニュアルは全部で6冊あって、
0.スタートガイド、1.導入編、2.マインド編、
3.基礎知識編、4.実践編、5.上級編。
このうち、
2.マインド編、3.基礎知識編、4.実践編
が、メインとなるノウハウです。
内容的に決して難しくないですが、
超初心者向けに、しつこいほど丁寧に解説されているので
ボリュームはあります。
でも、ここに書かれていることは全て重要ですので、
100%しっかりと覚えるくらいの気持ちで取り組んだ方がいいでしょう。
(作業しながら覚えていけばOK)
あと、最後の「5.上級編」については、更なる飛躍のためのノウハウです。
番外編という位置づけであって、必須項目ではありません。
1日の作業時間が短い場合(1時間以下の場合)は
稼げるようにならないのでしょうか。
それとも稼げるまでの期間が延びるということでしょうか。
1日の作業時間が短くても
(1時間以下でも)問題ありません。
おっしゃるとおり、そのぶん稼げるまでの期間は延びます。
作業時間についてですが、1週間で10時間程度作業する場合、
1.5時間×7日作業するのと、5時間×2日作業するのは、
同じ成果が出ると考えてよいのでしょうか。
トータルの作業量によって報酬額が決まってくるので、
おおよそ同じ結果になります。
そのため、土日にまとめて作業して平日は少しだけ。
など、ご自身のライフスタイルに合わせて取り組むことも可能です。
でも、普通の人はたいてい
作業しない日が続くと、そのうち全く作業しなくなります。
なので、時間がない日でも、例え10分でも良いので、
毎日実践することをマニュアルでは強く推奨しています。
この辺の効率的な実践方法については
ノウハウとしてしっかり書かれていますので、ご安心ください。
例えば50個のブログで1万円/月稼げる場合、
毎月50個のブログを作り続けないと1万円/月は稼げないのでしょうか。
疾風アフィリエイトは、無料ブログを量産することで稼ぎますので
基本、ブログは作り続けます。(上級編を除く)
ただ、数をこなしていく事で
ブログの質が上がってきますから(売れるブログが作りやすくなる)
後半につれて作業量を調整することは可能です。
作成したブログは、全て定期的に更新しないといけないのでしょうか。
ある条件にもとづいて、
更新するブログと、更新しないブログに分けていくので
全てのブログを定期的に更新する必要はありません。
とは言っても、ほったらかしで稼ぐというものではなく、
稼ぎ続けるには作業の継続が必要です。
回答は以上です。
疾風アフィリエイトは、
・ 完全初心者向け
・ 費用をかけずに取り組める
・ ライフスタイルに合わせて作業できる
など、取り組みやすさが特徴ですが、完全放置で稼ぐと言ったたぐいではなく、
根気よく継続することで稼げるノウハウです。
なので、チャレンジする際は、その心づもりを持っておいた方が良いですね。
しまびとさん
こんばんは、ガマルーメです。
完全放置で稼ぐよりは根気よく継続した
結果として、稼いだ方が私としては
やりがいを感じます。
あとは行動することと継続することですよね。
そのために目的を明確に持つことが重要になってきそうですね。
しまびとさん
初めまして、レイと申します。
何にしてもやはり継続する事は大事ですよね。
継続しないことにはスキルアップも望めないですし。
毎日少しずつでもいいから「やる」
その重要性を改めて意識しました^^
それではまたお邪魔します。
応援していきます ポチ♪
しまびとさんこんにちは。
大路薫といいます。
丁寧なご対応ありがとうございます。
大変参考になりました。
応援させてもらいますね♪
ポチ♪
私は今スマホアフィリに興味があって、ブログに綴っていますので、
気が向いたらブログに遊びに来てくださいね(^.^)
そして良かったらアフィリ友達になってくださいね♪