ブログが読みにくいんです
「ブログが読みにくいんです。」
ブログ訪問者にとって、
見やすく、わかりやすく、ストレスなく
閲覧できるブログであること。
とても大切なことですね。
これをユーザビリティーといいます。
例えば、
次のようなことに注意を払うだけでも、
効果はあります。
・ 読みやすいように適度に改行を入れる
・ 分かりやすいように適度に画像を入れる
これもユーザビリティの一つです。
そして、記事を書き終えたら、
目視で確認しますね?
しかし!
この目視による確認。 落とし穴があります。
私 「しまびと」、
普段は自宅のパソコンで作業しますが、
外出時には、モバイル用のノートPCを使います。
そのノートPCの画面サイズは 1024×600ピクセルで、
標準的なサイズより小さく設計されています。
いわゆるネットブックといわれている
画面のやや小さいノートPCです。
そうすると、当然
見え方が全然違ってきます。
例えば、
ふ~む。 いい感じだ。
大きくてインパクトもあり、バッチシだ。
と、記事を書いた時点では、
自己満足に浸ります。
本当にそうでしょうか?
試しにこれを、
小さなノートPCで見るとどうなるでしょう。
では、ブログを開きます。
(↓ 実際にノートPCで見た時の様子)
( 小さなノートPCでは、プロフィール画像も
顔がほとんど隠れてしまうようです・・・)
そしてスクロール。
更に更にスクロール。
ん??? なんだ? この物体は?
「じゃま・・・」 (ストレス大)
となるわけです。
見やすく書いたつもりでも、
実際に読んでいる人が、
必ずしも同じように見やすいとは限りません。
ブログ訪問者は、
パソコンの性能や画面サイズなど、
あなたとは違った環境で記事を読んでいます。
これを意識しないと、
ユーザビリティとしては、
少し残念な結果となってしまうのです。
因みに、Yahoo!などの有名サイトは
多くの画像を取り入れているにも関わらず、
小さなノートPCで閲覧しても、それほどストレスを感じません。
様々な環境を考慮し
より多くのユーザーが快適に閲覧できるように
設計されているわけですね。
しまびとさん
こんばんは、KEN-Tです^^
ブログへのコメントありがとうございますm(_ _)m
確かにブログアフィリエイトの場合は
ユーザビリティを考える必要がありますよね。
私も他のブラウザ等チェックすることがありますが、
レイアウトが崩れているブログが結構ありますし・・・。
では応援@KEN-T
はじめまして
犬守と申します
ブラウザなどの見え方の違いは
僕は意識していましたが
画面サイズまでは
機にした事はありませんでした。
訪問者によって
パソコン環境が違うので
解像度にも気を配って行きたいと思います。
応援♪
こんばんは、しまびとさん。
はじめまして、誠司と申します。
コメント回り中に目に結構ついたので
来てしまいました(笑)
なかなか盲点をつきますね。
正直そこは意識してなかったです。
ユーザビリティっていうのを
少しは意識しているつもりですが、
ホントに自己満足だけな部分も
けっこうあるのかもしれません。
一旦ブログへ戻ってチェックしてみます!
参考になりました。
またお邪魔しますね★
では、応援☆
初めまして、しまびとさん。
山田屋と申します。
たしかにおっしゃられるとおりですよね。
最近の液晶は大きくなったとはいえ、
ネットブック等は1024*768以下が多いですよね。
横サイズは気にしていましたが縦サイズまでは気にしていなかったです。
自分のブログもブラウザを小さくして、一度見直しをしようと思います。
また伺わせていただきます。
では、応援ぽち。
しまびとさん
こんにちは♪さっつんです^^
訪問者にとって、分かりやすい読みやすい記事を書くのは大切な事ですね(*´▽`)ゞ
訪問者のパソコンの性能や画面サイズは忘れがちになるので改めて意識しておく必要がありますね♪
参考になりました♪応援ペチ( ̄▽+ ̄*)
しまびとさん はじめまして
きょんちと申します。
ついつい、うっかり
自分のパソコン環境に合わせた記事を書いてしまいますが、
訪れた方がストレスを感じなり作りは、大切ですね。
しまびとさんのブログはすっきりで
見やすいです^^
応援完了です
ps同じ静岡県民ですね♪
しまびとさん
こんばんは、うみうみです^^
ブログへのコメントありがとうございます。
私のブログも
「うみうみさーん
なんかプロフィールの顔が崩れてるよ」
ってことづてがあったことを思い出しました。
どうもその方と私のパソコン環境が
あまりに違っていたようで..
自分のブログも
いろんな環境で見る癖をつけようと思います。
応援です。
しまびとさん、こんばんわ。
とんこつです。
ブログヘのご訪問&コメント
ありがとうございました。
わたしも違うブラウザで見たら
サイトのレイアウト崩れていることとかありました。
モニターの大きさもPCによって違うので
色々な環境で確認できるようにしておくと
いいですね。
応援完了です♪
しまびとさん、こんばんは^^
お世話になっております、ハヤテです
コメント、応援、ありがとうございます
>ブログ訪問者は、
パソコンの性能や画面サイズなど、
あなたとは違った環境で記事を読んでいます
確かに大きな画像を入れると
インパクトは非常にありますが
最近はノートPCや携帯で見る人も多いですからねぇ
全ての人達に快適なユーザビリティーを
しっかりと考えて作って行きたいですね^^
ブラウザによっても表示が微妙に違うので
本当は、各ブラウザでもチェックが必要なんですよね
まぁ、流石にそこまでは忙しくて出来ませんが・・・(笑)
また、勉強に伺わせていただきますね
今日も感謝を込めて、応援ぽちっ(*≧∇≦)ノ凸
しまびとさん
はじめまして!ぽちと申します。
私は実は少し前までネットブックでアフィリエイト作業をしていました。
画面が小さくて作業効率が~;
私のことは置いといて・・・
しまびとさんの言われるようにPC環境や、
回線速度、ブラウザなど、本当に様々ですよね。
多くの方の快適にサイトを見ていただく為の工夫は
企業だけでなく個人アフィリエイターにとっても
大切な事ですね(*^_^*)
ぽちっと応援・・・*
しまびとさん、おはようございます☆
読み手のことを思いやる気持ち
大切ですね(^^;)
ドカンと大きな画像を貼ったり
たくさん画像を貼って、表示速度が
遅いくならないようにとは
気をつけてはいるのですが
サイズの問題は意識してませんでした
ありがとうございます(^ー^)