ねらい目のASPはどれ?
アフィリエイトを知らない人って意外と多い。
前回、そんな話をしました。
ネットで個人が稼げる。
って事実を知らない人達からすると
「富の世界へ羽ばたく黄金の翼」・・・と。
たいそうに表現されていましたが、
「ブログを開設せよ」って事ですからね。ストレートに言うと。
さて、
今回は、ブログを作ってからの
その次のステップとして、ASPのお話しを少し。
あ、ASP(エイエスピ~)とは、
アフィリエイトサービスプロバイダーの略。
アフィリエイト仲介業者のことです。念のため。
アフィリエイトにも様々なジャンルがあるわけですが、
最も取り組みやすい「物販アフィリエイト」で稼ぐとしたら、
あなたは、主にどのASPを使いますか?
楽天? アマゾン?
いいですね。
どちらも有名で人気のあるASPです。
でも・・・
ねらい目のASPは、「Yahoo!アフィリエイト」
楽天やアマゾンと比べると、
まだまだアフィリエイターの数が少ない
意外とマイナーなASPです。
Yahoo!アフィリエイトがねらい目という
理由を2つ挙げておきます。
【Yahoo!アフィリエイトがねらい目の理由1】
それは、人気商品の在庫が多いこと。
楽天などで品切れの商品でも、Yahoo!アフィリエイトで
在庫があるってケース、結構あります。
Yahoo!アフィリエイトを活用しているアフィリエイターは
機会損失をうまく避けています。
【Yahoo!アフィリエイトがねらい目の理由2】
ライバルが少ないことによるクッキー効果。
あ、クッキーとは、
パソコンにデータを保存させるしくみのことで、
このおかげでアフィリエイト報酬が得られるようになっています。
クッキーの効果によって、
ブログ訪問者が、あなたのアフィリリンクをクリックした後、
まったく関係のない別の商品を買ったとしても、報酬が発生します。
クッキーの有効期間が最も長いのは、「楽天」なのですが、
楽天は超メジャーなため、ライバルアフィリエイターの数も多いです。
ということは、他のアフィリエイターのクッキーを踏んで
購入されるリスクも高いということ。
この場合、クッキーが上書きされてしまうので、
アフィリエイト報酬は、当然他人のもの。
Yahoo!アフィリエイトでは、
ライバルアフィリエイターの数もまだ少ないため
「クッキーの上書き」も最小限に抑えられます。
Yahoo!アフィリエイト。
つまりこれ、狙い目のASPです。
しまびとさん、こんばんは!
バンコです^^
いつもお世話になっております。
確かに楽天アフィリはよく紹介されてますが、
Yahoo!アフィリエイトを紹介しているのは見ないですね。
僕自身も楽天アフィリはやってますが、
Yahoo!アフィリエイトはまったくやったことがないです!
確かにまだまだ穴場ですね。
いい情報をありがとうございます!
それではまた訪問させて頂きます!
応援ぽちです♪
しまびとさん こんにちはー^^ 真田です。
先日は、ブログへの訪問・コメントありがとうございました。
今、物販アフィリエイト凄く興味があるんですよ~
チャンスは、Yahoo!アフィリエイトなんですね
ありがとうございます 参考になりました。
よかったら 私のブログへも遊びにきていただけたら嬉しいです♪
では 応援!
しまびと様
いつも大変お世話になっております。
私まだ、情報商材以外のアフィリエイトは
あまり経験がなく、いずれ攻略したいと
考えています。
YAHOOにもアフィリエイトがあったのですね。
とても興味があります。
少し調べてみますね。
ありがとうございました。
応援クリック♪
高橋
こんにちは、インフォGです。
先日は訪問ありがとうございました。
Yahoo!アフィリエイト良さそうですね。
私も早速登録させて頂きます。
>楽天などで品切れの商品でも、Yahoo!アフィリエイトで
在庫があるってケース、結構あります。
そうですよね。
それと、クッキー機能は本当に初心者さんにとって、
このうえないメリットですよね。
今後も宜しくお願いします。
応援させて頂きます。