単純すぎる作業はツールに任せるか?
物販アフィリエイトなどをしていると、
きわめて単純で、面倒で、うっとうしくなってくる作業があります。
例えば、無料ブログを使う場合
ブログを開設して
ブログのデザインを整えて
アフィリエイトする商品を選んで
記事を書いて、投稿していく。
基本、こんな流れです。
で、
これをルーチンワーク的にやっていくと、
真っ先に飽きてくる工程が、ブログの開設作業。
ブログの開設って、例えばこんな事します↓
登録用のフリーメールを作って・・・
ブログサービスのサイトにアクセスして・・・
メールアドレスを入力して、画像認証して、利用規約に同意して・・・
仮登録完了メールが届くので、本登録手続きに進んで・・・
プロフィール登録画面で、いくつかの項目に入力して・・・
これでまずIDの登録が完了。そして、ログインして・・・
ユーザー情報画面で、たっくさんの項目に入力して・・・
なんか、いろいろメニューに従って進んでいって、やっと完了。
まぁ、慣れてしまえば手際も良くなるんだけど
この作業がうまくなったところで、稼ぎが増えるわけでもないし。
それよりも、
商品を選んだり、記事を書いたりする作業の方が大事で
こちらは数をこなすことでスキルアップして、稼ぎにも貢献します。
つまり、アフィリエイト作業の一連の流れの中で、
唯一ナンセンスな作業がブログの開設作業なのです。
この定型作業、なんとかならないか?
と普通、思います。
ブログをたくさん作って稼ぐ量産手法の場合は特に・・・
で、なんとかしてくれるのが、自動化ツールというやつ。
定型作業を得意とするのは
手作業ではなく、パソコンソフトですからね。
例えば、
つい先日値上げされてしまいましたが、「カラフル戦隊ツカレンジャー」とか。
あるいは、この業界で長く愛用されている「寄騎(よりき)」とか。
これらのツールは、使ったからといって
それがそのまま稼げるようになるものではありません。
あくまでも、面倒な作業(ブログ開設など)を自動化してくれるもの。
しかし、無意味な作業工程をほぼ無くすことが出来るので、
その分の空いた時間で、記事作成などの有意義な作業を増やせます。
自動化ツールというと、なんかスパムチックな印象を受けるので、
使うことに抵抗を感じる人もいますが、
稼ぎを加速させたい場合は、余分な工程を自動化して効率化することも重要。
必要に応じて、
このようなツールを活用するのも良いです。