アクセス解析を設置してみる
ブログを開設し、ASPに登録したら
次はアクセス解析の設置です。
アフィリエイトでブログを運営していく上で、
アクセス解析はなくてはならないツールです。
アクセス解析では、アクセス数や検索キーワードを見るだけでなく、
訪問者の滞在時間や動きを分析して、
ブログ記事や構成を改善していくわけです。
でも、はじめの段階では、そんなにアクセス解析を使いこなすことに
深くこだわることはありません。
そもそもアクセスがありませんから。
まずは、アクセス解析を導入し雰囲気をつかんでおきましょう。
アクセス解析サービスもブログサービス同様、
数え切れない程の種類が存在しますが、3つ程紹介します。
いずれも無料で使用できます。
操作が分かりやすく初心者でも使いやすい上に高度な分析もできます。
無料版では小さな広告が自動表示されますが、気になる場合は
有料版に切り替えることで広告を非表示にすることもできます。
私はこの i2i を愛用しています。
非常にシンプルで軽いツールです。 ただ、高度な解析には向きません。
解析中にエラーになることが多く、(私だけかもしれませんが。)
最近では使うのを止めました。
かなり高度な解析ができます。
ただ、操作がやや煩わしい感があります。
とそれぞれ良し悪しがあります。
取替えは後からでも簡単にできます。
まずは、いくつか使ってみて、好みの解析ツールを決めることですね。